東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡・札幌・仙台グローバルスタイル

オーダースーツ専門店のグローバルスタイルが運営する
ビジネスマンのファッションを考えるWEBマガジン
ENJOY ORDER! MAGAZINE

スーツの着こなし術

ストライプスーツの魅力と着こなし方~シーン別(結婚式・就活)の注意点やマナーとは?~

(最終更新日:2023.03.01)2018.10.12 # スーツの着こなし術

ストライプスーツとは?

スーツの柄といえば、“無地・ストライプ・チェック”の3つが一般的によく着られる柄になります。中でも、汎用性の高い“無地”、ビジネスシーンでも着れる“ストライプ”は、一着ずつ持っている方も多いのではないでしょうか。年齢を重ねると共に、就活時のスーツ、冠婚葬祭時のスーツと、あらゆるシーンで着用する機会が増えてきます。

そこで今回は、無地に次いで人気のストライプを正しい選び方でよりオシャレに!『ストライプの印象と種類』『結婚式でのストライプスーツの着こなし方』『就活でのストライプスーツの着こなし方』『シーン別で見るストライプスーツ』について見ていきながら、ストライプスーツのコーディネートをご紹介していきます。

 

< 目次 > -クリックすると各内容へ飛びます-

1.  ストライプの特徴とスーツの印象
2.  ストライプの種類
2-1.  ~大定番のストライプ~
2-2.  ~カジュアル寄りなストライプ~
2-3.  ~その他、特徴的なストライプ~
3.  結婚式でのストライプスーツの着こなし方
4.  就活でのストライプスーツの着こなし方
5.  ストライプスーツに合うシャツやネクタイの種類
6.  シーン別で見るストライプスーツスタイル

 

ストライプの特徴とスーツの印象

シンプルな“無地”のスーツとは違い、“ストライプ”は、ラインの幅やカラーによって印象がガラリと変わってきます。ここでは、代表的なストライプの種類と見た目の印象について、まずは見ていきます。


–ラインの幅で見るスーツの印象の違い–
◇ラインの間隔が狭く細いストライプは、繊細でドレッシー(洗練・繊細・若々しさ・誠実)◇
◇ラインの間隔が広く太いストライプは、華やかで力強い(信頼感・権威・英国的・リーダーシップ)◇

このように、線(ライン)の間隔も、ストライプの種類と同様に重要といえます。

 

ストライプの種類 (1)
~大定番のストライプ~

ビジネスシーンで活用される一般的なストライプが、①ピンストライプ②シャドーストライプ。ライト系からダーク系まで、使いやすいデザインが特徴です。一見無地に見えるシャドーストライプは、初めてストライプスーツを着る方におすすめ。

▲(左から)①ピンストライプ→②シャドーストライプ▲
 

ピンストライプ

針の頭のような小さい点が連続した縞模様。紺系・青系の生地に使用されることが多い。ペンシルストライプよりも細く、上品な仕上がりになります。

 

シャドーストライプ

糸の方向を変えることでストライプ柄に見え光の当て方で縞の見え方が変わるのが特徴。他のストライプと比べると少し落ち着いた印象になります。

 

ストライプの種類 (2)
~カジュアル寄りなストライプ~

色味によっては、カジュアルな印象になるストライプが、③ペンシルストライプ④チョークストライプ。こちらの2つは、ラインの主張が強くはっきりとしたデザインが特徴です。太目のデザインが多い、チョークストライプは、秋モノフランネルスーツに多くみられます。

▲(左から)③ペンシルストライプ→④チョークストライプ▲
 

ペンシルストライプ

鉛筆で書いた線のような太さのストライプ。紺系・グレー系の生地に使用されることが多い、ストライプスーツの定番です。

 

チョークストライプ

チョークで縦線を引いたような縞模様で太さのあるストライプ。秋冬のスーツ、フランネル素材と合わせる事が多い。素材感と柄モノの両方にこだわりたい方にオススメ。

 

その他、特徴的なストライプ

≪オルタネイトストライプ≫
オルタネイトは、「交互」という意味があり、2種類の異なる色のストライプが交互に配されたストライプ。異なる色を使用しているため、他のストライプよりも華やかでオシャレに印象になります。

 

▽▽▽その他、ストライプについてについてもっと気になる方はこちらもチェックしてみてください。

■ 関連ページ:
ビジネス向上心を高めるスーツ!イタリアとイギリスのブランド4つで見る~ストライプ柄特集~

 

結婚式でのストライプスーツの着こなし方

◇ドレスコード(フォーマル)マナー◇
フォーマルなスーツの種類には、大きく分けて“正礼装・準礼装・略礼装”の3つがあります。主に、結婚式にゲストとして参列する場合は、新郎新婦よりも目立たない服装であることを意識しておきましょう。

結婚式のスーツは、一般的に無地ブラック(黒)とされています。近年では、カジュアルな雰囲気の会場で行われることも多く、無地のブラックだけではなく、“ネイビー・グレー”のダーク系のスーツでの参列しても問題はないでしょう。


–ストライプスーツとNGスタイル–
ストライプスーツのおすすめは、スマートな印象の“ピンストライプ”“シャドーストライプ”。シャドーストライプは、光の当たり方で、表情が変わりオシャレな印象になります。

ストライプのコントラストや、ライン色の主張が強いストライプは、NGとなります。「会場の雰囲気に合っているか」「新郎新婦よりも目立たない服装になっているのか」必ず確認を忘れずに結婚式当日を楽しみましょう。

 

▽▽▽その他、結婚式スーツについてもっと気になる方はこちらもチェックしてみてください。

■ 関連ページ:
「結婚式・パーティー」に関する記事ページへ

 

就活でのストライプスーツの着こなし方

◇ビジネスマナー◇
就活でのスーツは、社会人へと繋がるビジネスマナーとして覚えておくと良いでしょう。身だしなみのケアはもちろん、「第一印象」が大切な就活では、清潔感のあるスーツスタイルを心掛けたい。

就活時のスーツは、無地が一般的となります。スーツ=身だしなみ、評価が決まることがありませんが、見た目の印象から、真面目・不真面目かの判断をされる場合があります。その為、ストライプのスーツは、避けることをオススメします。


–ストライプスーツとNGスタイル–
ほとんどの業界では、避けた方が良い“ストライプ”。アパレル・広告業界などは、見栄えするスーツが好印象を与える場合があります。ですが、ラインの太いストライプや、カジュアル要素が強いスーツは避けるようにしましょう。

公的機関、金融・製造業での面接の場合は、誠実で真面目な印象は重要なことになります。ストライプのスーツは特に避けておきましょう。

 

▽▽▽その他、リクルートスーツについてもっと気になる方はこちらもチェックしてみてください。

■ 関連ページ:
リクルートスーツとビジネススーツの3つの違いとは?~就活時の色柄の選び方・着こなし術~

 

ストライプスーツに合うシャツやネクタイの種類

ストライプスーツの着こなし方でおさえておきたいのが、“シャツ&ネクタイ”の選び方。無地のスーツに比べると、アイテムの色柄を間違えると場の雰囲気にそぐわない可能性が高くなります。

◇おさえておきたい選び方のコツ◇
●シャツ・・・マナーのある場では、基本的に白・ブルーの無地シャツが良い。カッタウェイ、ボタンダウン、クレリックシャツは避ける。

●ネクタイ・・・シンプルな無地。柄モノはレジメンタル・小紋柄が良い。カラーの組み合わせは、1色~2色でまとめる。結婚式など華やかなシーンでは、艶感のあるネクタイでお洒落に見せると良いでしょう。

 

シーン別で見るストライプスーツスタイル

ここまで、ストライプの特徴や着こなし方について見てきましたが、最後に、シーン別でのストライプスーツスタイルをご紹介。結婚式の二次会などでは、ちょっとオシャレに着飾るのも良いでしょう。是非、参考にしてみてください。

–結婚式(ブライダル)シーンでの着こなし–

結婚式での着こなしは、格式の高いホテルや、新郎新婦の立場などによっては無難な無地を選ぶのが良いでしょう。ドレスコードのないカジュアルなレストラン、二次会・パーティーでは、ストライプスーツでオシャレに。ストライプの中でも、“シャドーストライプ”は、比較的合わせやすい柄モノになります。


–ビジネスシーンでの着こなし–

ビジネスシーンの中でも、服装にあまり決まりがない企業では、ストライプの種類や、合わせるアイテムでオシャレに。ネクタイやシャツとの見せ方次第で、着こなしの幅が広がります。基本的には、ダーク系のスーツに、小物にアクセントとなるカラーを入れるのがおすすめ。

 

***
いかがでしたでしょうか?

ビジネスマンの正装としても人気のあるストライプのスーツ。選べる色柄の種類の多さから、様々なバリエーションを楽しみたいところ、ですが、結婚式・就活をはじめ、ビジネスシーンに合った正しいストライプスーツのコーディネートを。

 

長く愛用できる礼服・喪服を本格オーダーで!

着用する機会の多いフォーマルスーツ
本格オーダーでこの価格
 

 

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

 グローバルスタイルでは、より上質なスーツを、 よりリーズナブルな価格でご提供しています。

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)

⇒ ⇒ 本日から2日後よりご予約可能!
「ご来店予約」はこちら

⇒ ⇒ 毎月変わる最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

グローバルスタイルの店舗情報(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)

人気の記事