タキシードのフォーマルな場での着こなし方~シャツ・ネクタイ・靴の合わせ方まで~

タキシードとは
◇タキシード◇一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。タキシードは、主に結婚式やパーティーシーンに着る装いとなります。男性らしさ、凛々しさを感じられるスタイルとしては二つとないアイテム。ですが、実際に着るとなると「組み合わせる小物は合っているのか?」「格式が高い場所はマナーはあるのか?」など、場合によっては周囲に悪印象を与えてしまうなんて事にもなりかねません。


< 目次 > -クリックすると各内容へ飛びます-
1. タキシード~結婚式の装いについて~
2. タキシードのディテール・着こなし方
3. タキシードのお洒落コーディネート
4. タキシードのオーダー
タキシード~結婚式の装いについて~
まずはじめに、“タキシード”と言えば、結婚式のイメージが強いのではないでしょうか。
●タキシードとは・・・夜の準礼装とされていますが、近年は正礼装もタキシードが一般的になってきている。タキシードのことを「ブラックタイ」と言い、アメリカではタキシード、イギリスではディナージャケットとも呼ばれています。

◇正礼装◇ ⇒DAY:モーニングコート EVENING:タキシードor燕尾服
◇準礼装◇ ⇒DAY:ディレクターズ EVENING:タキシード(ファンシーも可)
◇略礼装◇ ⇒DAY&EVENING:ダークスーツ(タキシードも可)
基本的に、夕方以降の華やかなパーティーに着用できるスタイルとなります。

▽▽▽礼装の着こなし・違いについてはこちらをチェックしてみてください。
■ 関連ページ:
礼服|種類・シーン別のマナーとネクタイの選び方
タキシードのディテール・着こなし方
写真を見て分かるように、礼装の中でも“タキシード”は、特徴的な仕様(ディテール)があります。ここでは、基本のディテール・アイテム別でみる着こなし方を見ていきます。
<タキシードのジャケット>
ジャケットは、シングルの“ショールカラー”または“ピークドラペル”と、襟元のデザインが特徴的です。また、ボタンはワンボタンで、ジャケットと同じ生地仕様のくるみボタンとなります。フォーマルシーンでのマナーにおいて、お尻部分は隠れるくらいの着丈が正しい着こなしになります。


<タキシードのシャツ>
シャツは、白のブロード生地が定番。襟の形は、主にウィングカラーと呼ばれる先端が少し折れた立ち襟のデザインが、最もフォーマルで正装に相応しいとされています。イカ胸、プリーツ、ヒダ入りなど様々な名称で呼ばれるタキシードのシャツですが、実際に見える部分は胸元周りだけ。そこに、プリーツを入れることでドレッシーな雰囲気が出せます。


<タキシードのパンツ>
パンツは、側章と呼ばれるパンツ脇の縫い目に光沢のある素材が縫い付けられているモノが多く、スタイルをよく見せる効果があります。タキシードの裾はシングル。モーニングカットと“裾が水平ではなく後ろ半分を斜め”になっているデザインとなります。

ベルトルーフではなく、サスペンダーを着ける仕様が多く、留めるボタンが前左右に2つ、後左右に2つ付いています。また、タキシードの場合は、ウエストにカマーバンドを巻き、ヒダが上を向くように着用します。

<タキシードのネクタイ・チーフ>
シルクサテン素材を使用した黒の蝶ネクタイ。白のチーフを胸ポケットに挿すのが基本。かっちりとした印象には、スリーピークスやTVホールド。エレガントに見せたい場合には、パフでお洒落に見せるのも良いでしょう。

<タキシードの靴>
お洒落は足元からと言われますが、タキシード用にはエナメル素材のオペラパンプス、エナメルタイプの靴が良いでしょう。少し派手さが気になる方は、ストレートチップやプレントゥの“外羽根”デザインでスマートなタイプであれば問題なく履くことが出来ます。

▽▽▽結婚式・参列時の着こなし方はこちらをチェックしてみてください。
■ 関連ページ:
メンズの礼服の種類や選び方~結婚式・参列時の着こなし~
タキシードのお洒落コーディネート
ここまでは、マナーに注目した基本的なタキシードの着こなし方をご紹介してきましたが、結婚式やパーティーもカジュアルな雰囲気で行う方も増え、タキシードのバリエーションも豊富です。


*****
毎年、決まったシーズンに行われる、特別な授賞式やイベントがあると、タキシード姿の俳優さんを良く見かけます。お気に入りの俳優さんの着こなしを参考にするのも良いでしょう。


タキシードのオーダー
ビジネススーツ・カジュアルスーツに比べると、タキシードを着る機会は限られてきますが、サイズ感にこだわりたい方や、合わせるアイテムも一緒に選びたい方は、オーダーでの仕立てがオススメです。


***
いかがでしたでしょうか?

長く愛用できる礼服・喪服を本格オーダーで!

▶本格オーダーでこの価格!

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

⇒ ⇒ 店舗一覧
(東京・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡・札幌・仙台)
⇒ ⇒ 本日から2日後よりご予約可能!
「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる!最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト
