東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡・札幌・仙台グローバルスタイル

オーダースーツ専門店のグローバルスタイルが運営する
ビジネスマンのファッションを考えるWEBマガジン
ENJOY ORDER! MAGAZINE

お手入れ・豆知識

1本のナロータイで表情が変わる!~ネクタイの着こなし方~

(最終更新日:2024.04.01)2018.01.18 # お手入れ・豆知識

1本のナロータイで表情が変わる!ブラウンのナロータイ

カジュアルな着こなしに合わせたいネクタイ

ネクタイは、ビジネスマンに必須のアイテムとしてスーツスタイルには欠かせないイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?ですが最近では、“ジャケパン・オフィスカジュアル・ウォームビズ”など、カッチリとし過ぎず、派手すぎない「カジュアルテイスト」な着こなしが増えています。そのため、ネクタイのデザインひとつでお洒落を楽しむスタイルも多くなっています。

カジュアルな印象になるナロータイ
そこで今回は、ほとんどのビジネスシーンで着用されるネクタイに比べ、剣先幅が細くカジュアルな印象になる“ナロータイ”について、『ナロータイの選び方』『3つのシーン別で分かる!ナロータイの合わせ方』について見てきながら、オススメのナロータイの合わせ方をご紹介していきます。

通常のネクタイとナロータイの比較
▲通常のネクタイタイプ(左)
剣先幅の細いナロータイ(右)▲
 

< 目次 > -クリックすると各内容へ飛びます-

1. ナロータイとは?
2. ナロータイの結び方と選び方
3. 3つのシーン別で分かる!ナロータイの合わせ方
3-1. 【1】カジュアルシーンのナロータイ
3-2. 【2】パーティーシーンのナロータイ
3-3. 【3】ビジネスシーンのナロータイ

ナロータイとは?

まずはじめに、定番のネクタイには主に3つの種類があり、ネクタイの幅によって呼び方が変わってきます。

◇それぞれの幅の違い◇
レギュラータイ:7~9㎝(写真:左)最も使われているネクタイ。ダービータイとも呼ばれ先端が三角形に尖っているデザイン。

ナロータイ:4~5㎝(写真:中央)細さに特徴のあるネクタイ。カジュアルな印象が強く、あまりビジネスシーンには向かないデザイン。

ワイドタイ:10㎝以上(写真:右)形はレギュラータイと同じ。幅の広さからクラシックで上品な雰囲気を演出できるデザイン。

レギュラータイ・ナロータイ・ワイドタイ
(引用:http://zozo.jp/shop/edifice/)

このように、普段何気なく使用しているネクタイにも種類があり、今回注目する『ナロータイ』は、比較的カジュアルな印象になるため着用シーンを選ぶアイテムとなります。一般的にビジネスシーンではNGとしている企業も少なくないでしょう。

カジュアルなドット柄のナロータイ
(引用:http://zozo.jp/)

ネクタイは、一般的にジャケットのラペル幅(5cm~7cm)程度と同じバランスで合わせると統一感のあるスタイルとして好ましいとされていますが、カジュアルな装いや、スリムなスーツと合わせる場合は、他の人と差をつけれるアイテムのひとつとして活用するのも良いでしょう。

ジャケットのラペル幅の違い
▲ナロータイプ(左上)ワイドタイプ(左下)▲
 

ナロータイの結び方と選び方

<ナロータイの結び方>
通常のネクタイとは違い結び目が小さくなってしまうナロータイは、バランスの調整がしやすい『ダブルノット』で結び目を少し大きめにまとめるのがオススメです。シャツの形を選ばず、簡単に結べる基本的な“プレーンノット”よりも厚みが出るのが特徴になります。

ナロータイの結び方
▲プレーンノット(左)ダブルノット(右)▲
(引用:http://store.united-arrows.co.jp/ http://shop.e-shirt.jp/)

<ナロータイの選び方>

ネクタイ選びでポイントとなるのが、色柄や生地の素材。定番の柄と言えば「無地(ソリッド)」「レジメンタル(ストライプ)「チェック柄」「小紋柄」「ドット柄」などがあり、無地以外は、柄の大きさによって見た目の雰囲気が変わってきます。スーツと合わせる場合は、ネクタイが与える表情で印象も変わります。

シルク・コットンのナロータイ
▲シルク(左)コットン(右)
(引用:https://www.amazon.co.jp/)

「ナロータイ」でのオススメは、秋冬に人気のウールや、シルクやコットンで作られたニットがオススメです。無地を1本持っておくと、カジュアルにもビジネスにも着用できます。カラーは、青系や赤系が良いでしょう。

ウール・ニットのナロータイ
▲ウール(左)ニット(右)
(引用:https://www.amazon.co.jp/)
 

3つのシーン別で分かる!ナロータイの合わせ方
【1】カジュアルシーンのナロータイ

「ナロータイ」を着用できるシーンでは、ビジネスの場ではあまり見かけない色や柄モノを選ぶことが出来ます。合わせのポイントとなるピンクや、シャツとのカラーバランスでシックなスタイルがオススメです。また、スリムスーツと合わせたい時は、落ち着いた色を選ぶのが良いでしょう。

シャツとのカラーバランスでシックなナロータイスタイル
(引用:http://wear.jp/)
 

▼柄モノジャケットにグレーのスラックスなどの組み合わせることの多い“ジャケパンスタイル”。無地(ソリッド)タイプの「ナロータイ」で、柄モノとのバランスを考えるとセンスの良さをアピールできます。

無地のナロータイスタイル
(引用:http://kurumani.com/ http://menstyle1.com/)
 

【2】パーティーシーンのナロータイ

結婚式やパーティー会場などでは、ドレスコード(服装規定)がある場合がほとんどですが、縛りのない場所では「ナロータイ」でお洒落な着こなしを楽しめます。特に、ブラックのスーツに、同じブラックのナロータイでまとめると様になります。光沢感のあるストライプのタイプも、スタイリッシュで格好良いスタイルになります。

パーティーシーンのナロータイ
(引用:https://www.pinterest.com http://www.nonjing.com/)
 

▼上品なペイズリー柄ブラックのナロータイ、程よい艶感がフォーマルシーンでも映えるデザインがお洒落です。パーティー会場の雰囲気に合わせて、トラディショナルな配色とポップなデザインが遊び心を感じさせるデザインも良いでしょう。

上品なペイズリー柄ブラックのナロータイ
(引用:http://online.fivefoxes.co.jp/)
 

【3】ビジネスシーンのナロータイ

冒頭でもお伝えしたように、基本的にビジネスシーンでの「ナロータイ」は、NGとされている場合が多いです。しかし近年、スリムなシルエットのスーツが人気の傾向にあります。なので最後にネイビー・ブルースーツと合わせたスタイルを参考までにご紹介。若々しさや清潔感のある印象には、シックで落ち着いた色柄のナロータイがオススメ。

ビジネスシーンのナロータイ
(引用:https://www.instagram.com/ http://wear.jp/)
 

▽▽▽ネクタイの色や素材の違いが気になる方はこちらもチェックしてみてください。

■ 関連ページ:
ネクタイの色と柄の選び方とは | スーツに合わせるポイント3点

いかがでしたでしょうか?

1本のナロータイで表情が変わる!ブラウンのナロータイ
「ナロータイ」は、着用できる場面が、通常のネクタイよりも少なくカジュアル要素が強くなります。ですが他のネクタイと同じように、色柄の種類が多く合わせ方の幅が広いアイテム。まずは、お気に入りのスーツとも合わせられるナロータイを1本持っておくのも良いでしょう。

 

TIE & POCKET CHIF -ネクタイ&ポケットチーフ-

TIE & POCKET CHIF -ネクタイ&ポケットチーフ-
 

グローバルスタイルでは、毎日のスーツライフをより楽しんでいただけるよう上質なネクタイ・チーフ小物をお手軽な価格でご用意しております。

■TIE-ネクタイ-
【1】Regulat Tie 国産ネクタイ
【2】Import Tie インポートネクタイ
【3】Penrose London 高級インポートブランドネクタイ

■POKET CHIEF-ポケットチーフ-

 

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

 グローバルスタイルでは、より上質なスーツを、 よりリーズナブルな価格でご提供しています。

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡)

⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

グローバルスタイルの店舗情報(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)

Tags: ネクタイ

人気の記事