オーダーシューズ


最高品質のタンナーを使用。
気軽に本格的なオーダーシューズを
ご体感いただけます。
Made in Japanブランドのグローバルスタイル
オリジナルシューズブランド「GINZA647」
国内の約6割を占める「兵庫県姫路市のタンナー」の革でつくられた
「GINZA647」は足に吸い付く履き心地。
ビジネスマンの街歩きを快適にするグローバルスタイルのシューズブランドです。
最高品質のタンナーを使用。
気軽に本格的なオーダーシューズを
ご体感いただけます。
国内の約6割を占める「兵庫県姫路市のタンナー」の革でつくられた
「GINZA647」は足に吸い付く履き心地。
ビジネスマンの街歩きを快適にするグローバルスタイルのシューズブランドです。
ビジネスシーンに活躍するクラシックなデザイン、オン・オフ共用で使用できるデザイン、
カジュアルなスタイルにマッチするデザインなど、選べるデザインを豊富にご用意いたしました。
イタリアのクラシコ靴のようなトゥ(つま先)は、スクエア気味ではあるがロングノーズ過ぎない分クラシックな印象に見えるのが特徴的で、
丸みがあり少しカジュアル感のあるラウンドトゥは、丈夫で重量感のあるグッドイヤー製法を採用しています。
One piece medallionワンピースメダリオン
Double monk strap ダブルモンクストラップ
Loafersローファー
Chukka boots チャッカブーツ
Straight tipストレートチップ
Tassel slip-on紐タッセルスリップオン
Plane toeプレーントゥ
Wingtip (round toe)ウィングチップ(ラウンドトゥ)
Double monk strap (round toe)ダブルモンクストラップ(ラウンドトゥ)
Chukka boots (round toe)チャッカブーツ(ラウンドトゥ)
グローバルスタイルが初めてお客様にご提供するパターンオーダーシューズは、 お客様にあったサイズのオーダーからレザーのカラー選択などのオプションが可能です。 ご来店の際は、一度ご試着をお試しください。
標準モデル
オプション料金¥9,450
オプション料金¥4,200
革をなめす工程は世界共通と言えますが、日本の革作りの大きな特徴は、高度な技術と職人技を駆使して、各工程を手抜きなく丹念に行っていることです。
それが本来持つ吸湿性、通気性、堅牢性、柔軟性、伸縮性、耐熱性などの機能性に加えて、肌目の美しさ、しなやかさ、繊細な色出しなどの“違い”を生み出しているのです。
また、日本の革づくりでは、なめし段階で出た水を処理して、きれいな水にしてから川に流すなど、環境保全にも力を入れています。ここ2~3年は環境対策にさらに踏み込み、人と自然にやさしい「エコレザー」の開発に取り組む、革業者が増えています。
履き込んでいくうちに足を包み込むような感覚を生むマッケイ製法に加え、丈夫で重量感がありより長くご愛用いただけるグッドイヤー製法も新たなラインに加わりました。
シンプルな構造上、ソールの返りが良く、どんな柔らかい革でも靴にできる製法です。履き込んでいくうちに足を包み込むような感覚はマッケイ製法ならではの特徴です。
マッケイ製法と比べると構造が複雑で、ガッチリとした重量感のある靴になります。その分丈夫で、修理などメンテナンスもしやすい点が特徴です。
※ラウンドトゥデザインのシューズは、グッドイヤー製法のみの取り扱いとなります。
ウィズ(幅)はE、日本の表記だとEEEになるので見た目よりも広く快適です。幅が広いとブカブカな靴が多いですが、本商品は土踏まずの部分をシェイプしておりフィッティング感を高めているのが特徴です。
また、ヒールカップを小さめにし、深さも浅くも深くもない絶妙な深さに設定しているため更にフィッティング感が高まります。
オーダーシューズのページです。国内最高峰クラスのオーダースーツを東京・大阪・京都・名古屋・福岡でコスパ価格で販売。ジャストフィットするオーダースーツならグローバルスタイルへ。お客様の要望に合わせたオーダーシャツ、オーダーシューズなども取り扱っております。