東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡・札幌・仙台グローバルスタイル

ビジネスマンのファッションを考えるWEBマガジン ENJOY ORDER! MAGAZINE

シャツ・インナー

ビジネスシャツのおすすめの選び方は?カラー別のお洒落な着こなしも!

(最終更新日:2024.12.02)2022.05.20 # シャツ・インナー

ビジネスシャツの選び方~襟型(デザイン)の種類とシーン別の着こなし術

スーツスタイルにおいて重要なのはシャツ

スーツに欠かせないワイシャツ(ビジネスシャツ)。気付くといつも同じ様なデザインになりがちですよね。また、せっかくスーツにはこだわっているけど、シャツは二の次なんて方も多いのではないでしょうか?

ビジネスシャツ,スーツに合わせるシャツ
そこで今回は、スーツスタイル全体の印象に影響するアイテム『自分にあったビジネスシャツ(ワイシャツ)を選ぶためのポイント』『シャツの種類が決まる要素』『ワイシャツの襟の種類~知っておきたい5つの形~』『3つのシーンに合わせた襟の形』について見ていきながら、ビジネスシャツの選び方をご紹介していきます。

ビジネスシャツ,ネイビー&ブラック&グレースーツと合わせたシャツ,ノーネクタイ
 

< 目次 > -クリックすると各内容へ飛びます-

1.  そもそもビジネスシャツとは
2.  自分にあったビジネスシャツ(ワイシャツ)を選ぶためのポイント
3.  ワイシャツの種類が決まる要素について
4.  ビジネスシャツ(ワイシャツ)の色の種類~カラーが与える印象~
4-1.  白系(ホワイト・ベージュ)
4-2.  青系(ブルー・サックス)
4-3.  グレー系
4-4.  赤系(ワインレッド・ピンク・パープル)
4-5.  茶系(ブラウン)
5.  ビジネスシャツ(ワイシャツ)の襟の種類~知っておきたい5つの形~
5-1.  【1】「レギュラーカラー」
5-2.  【2】「ワイドカラー」
5-3.  【3】「ホリゾンタルカラー」
5-4.  【4】「ボタンダウンカラー」
5-5.  【5】「ウィングカラー」
6.  3つのシーン別に合わせたい襟の形とは
7.  おすすめのおしゃれなワイシャツ・ ビジネスシャツブランド3選
8.  オーダーシャツのおすすめ

そもそもビジネスシャツとは

ビジネスシャツとは主に【フォーマルシーン】や【ビジネスシーン】で使われるシャツを指します。堅苦しい場面以外にも、ジャケットのインナーとして、夏にはスラックスとビジネスシャツのスタイルと幅広く使用できます。

カジュアルシャツとの違いは?

カジュアルシャツとビジネスシャツについては下記のような特徴があります。

・カジュアルシャツ
裾をパンツから出して着用することが想定されているため【丈が短い】【襟が柔らかい】【身幅にゆとり】があるなど、全体的にリラックスした作りが特徴です。また【デニム】【リネン】【フランネル】等の生地や、カラフルなチェック柄やストライプなど季節やデザインによって幅広い選択肢があります。

・ビジネスシャツ
裾をパンツに入れる前提のため、【着丈は長め】ネクタイをする想定で作られているためカジュアルシャツに比べて【襟が高く・固い】といった特徴があります。生地についても【コットン】や【ポリエステル】などの生地が使用されることが一般的で、吸水性に優れているものや、防シワ加工がされているものもあります。

 

自分にあったビジネスシャツ(ワイシャツ)を選ぶためのポイント

ビジネスシャツを着る場面では与える印象が大切です。着るからには格好良く着こなしたい。ここでは選ぶ為の3つのポイント【1】自分のサイズ【2】可動域【3】襟型【4】胸ポケット【5】お手入れ、について紹介します。

【1】自分のサイズを知る

実はシャツを着た時の “違和感” や “しっこりこない” 場合の要因には、サイズが合っていない事がほとんどです。身体に合わせてピッタリさせたいのか、ゆとりを持たせたいのかは、着るシーンや目的に合わせてサイズを調整したい。

●首回りの目安・・・標準:実寸+2㎝ ゆったり:実寸+3㎝
●裄丈の長さ・・・手首が隠れる程度

シャツのサイズを知る方法には、既に自分に合ったサイズのモノを持っている場合は、サイズタグをチェックしておくと分かります。また、お気に入りのサイトで購入した場合は、商品ページのサイズ表を確認すると良いでしょう。一般的なシャツのサイズ表記は、JIS規格で決まっており、“えり周りと裄丈(ゆき丈)” で表されています。参考までにどうぞ。

(引用:https://www.kaken.or.jp/)

【2】可動域が確保されているか

ワイシャツは、サイズ感はもちろん動きやすさにもこだわりたい。ワイシャツのボディの横部分には“脇線”と呼ばれる縫い目が入っています。可動域が確保されている状態の場合は、脇線と袖の縫い合わせがズレることによって腕をまっすぐ上げられるほどのシャツの可動性が高くなります。

【3】襟(エリ)はシーンに合わせて選ぶ

シャツの襟型には様々な種類があり、サイズと同様にどの襟型を選ぶかで変わります。後ほど細かく見ていきますが、代表的な襟型・オススメのシーンについて見ていきます。ビジネスシーンにオススメなのが、セミワイド(襟羽開きが100~120度)。程よい開きがあります。一般的なシャツに多いレギュラーカラーと比較するとより分かりやすいです。

セミワイドよりも開きが大きいのが、ホリゾンタル(襟羽開きが180度に近い襟型)。左右に開いた襟が特徴で、ノーネクタイでも清潔感ある着こなしに。第1ボタンを外した時のシルエットも綺麗です。もう一つ、ノーネクタイでもオシャレに着こなせるのが、ボタンダウン。カジュアルな印象を与えられる人気の襟型です。冠婚葬祭・フォーマルシーンでは避けたいので注意が必要です。

また、襟の芯地が柔らかく伸びるモノが良い。襟羽根が硬いと、アンコン仕立てのように肩パットを排した軽い着心地のジャケットとは合いません。ビシッとドレスライクな装いには良いですが、フォーマルにもカジュアルにも合わせやすい、襟の芯地が柔らかいモノを選ぶことをオススメします。

【4】胸ポケットは便利だが、実はないのが正統派

胸ポケットがあると、ちょっとした小物を入れるときに便利で有るのが基本と思いの方も多いのではないでしょうか。実は、本来のワイシャツにはポケットがないのが正統派のデザインとなります。もちろん、ポケットがついているモノも多く存在します。この内容は、1つの基準として覚えて置くと良いでしょう。無い場合は、作り手が“正統”を知っているということにもなります。

【5】お手入れのしやすさは、生地によってちがう

着回す頻度が高いシャツは、シワや汚れがつきやすいです。そのままの状態で着ると、だらしなさが目立ってしまいます。できれば定期的にお手入れをして、着る時には綺麗な状態にしておきたい。お手入れをするときにチェックしたいのが “素材” 。それぞれ価格などによって違いますが、綿100%は乾きにくかったり、シワになりやすくケアが難しい場合があります。ポリエステル100%は乾きやすく、シワになりにくいが、見た目がジャージ・スポーティな印象のモノが多いです。綿とポリエステルの混合生地は、メーカーやブランドによって素材の割合が違うので確認が必要です。

最近では「形態安定シャツ」など、機能重視のシャツも増えています。着用シーンに合わせて、機能の有無を確認し、お手入れをラクにする選び方も1つです。

 

シャツの種類が決まる要素について

シャツを選ぶときには、スタイル・生地・柄・襟の4つのことで欲しいシャツのイメージが決まってきます。

■シャツを決める4つのこと■
スタイル⇒ドレスシャツ(ワイシャツ)・クレリックシャツ・ワークシャツetc.
生地⇒ブロード・オックス・デニム・フランネルetc.
色柄⇒白・青・ピンク・ストライプ・チェック・無地etc.
 襟⇒レギュラー・ホリゾンタル・ボタンダウン・ワイドカラーetc.

ビジネスシャツを選ぶ要素
このように、シャツの種類を選ぶ時には、それぞれの特徴を知ることでTPOや自分に合ったシャツを見つけやすくなります。本題では、“ビジネスシャツに合った襟型の種類”を見ていくのですが、「オックス」や「デニム」といった生地素材による違いや、「ストライプ」や「チェック」といった柄の違いでも、シャツの見た目は大きく変わってきます。

ビジネスシャツの種類や特徴

 

ビジネスシャツ(ワイシャツ)の色の種類~カラーが与える印象~

ビジネスシャツにもスーツやネクタイ同様、色や柄によって与える印象があります。ここからは各色ごとに印象や、相性の良いスーツの組み合わせをご紹介します。

白系(ホワイト・ベージュ)

白系のシャツは【清潔感】【誠実さ】【信頼感】を与えるカラーです。ビジネスや冠婚葬祭、就職活動(リクルート)など幅広いシーンで使用でき、最も汎用性が高いと言えるでしょう。一方で汚れや染みが目立ちやすい為、シャツを清潔に保つことを意識しましょう。

 

<ネイビースーツ×白シャツ>
ビジネスシーンでおすすめなのが、白系のシャツの与える誠実さと同じ印象をもつネイビースーツ。王道の組み合わせであり、間違いがないスタイル。シャツが無地ならスーツは控えめな柄を、シャツが柄ならスーツは無地にするなど着こなしのパターンが幅広くどんな方にもオススメできます。

<グレースーツ×白シャツ>
ネイビースーツと並ぶ定番色であるグレースーツとも相性◎。グレースーツが持つ上品で洗練されたイメージを際立たせてくれるでしょう。特にチャコールグレーとの組み合わせは新入社員~ベテラン社員まで年代問わず着用でき、ビジネスやフォーマルな場面でも信頼性を演出できます。

青系(ブルー・サックス)

白系のシャツと同様に定番色の青系シャツは【爽やか】【知的】【誠実さ】の印象を与えるカラー。無地が無難ですが、既に無地をお持ちの方はストライプ柄がおすすめ。ただしはっきりとラインが分かる太さのストライプではなく、遠目には無地に見えるくらいの細いストライプがおすすめです。

<ネイビースーツ×ストライプシャツ>
プライベートシーンでは敬遠しがちなワントーンスタイルでも、スーツでは統一感がありお洒落にきまります。またネクタイをしない場合でもだらしなさや物足りなさを感じさせず爽やかさを演出できます。ストライプスーツとの組み合わせも可能ですが、やや着こなしにコツが必要なので、まずは無地と合わせると良いでしょう。

<グレースーツ×サックスブルーシャツ>
大人な雰囲気をもつグレースーツにも青シャツは相性抜群。ネクタイをする場合はネイビーの無地やレジメンタルタイがおすすめ。他にも赤系のレジメンタルタイを合わせてアクセントをプラスし、お洒落感を演出するのも◎

グレー系

ビジネスシャツでは“白”“青”のシャツが定番色ですが、お洒落さをプラスするなら【落ち着き】【知的】【品格】な印象を持つグレー系のシャツがおすすめ。グレーは「無彩色」と言われる色のため、相性の良い色が多くスーツやネクタイのコーディネートがしやすいのが特徴です。

<グリーン・カーキスーツ×グレーシャツ>
落ち着いたトーンのカーキカラーのスーツにグレーのシャツを合わせたコーディネート。落ち着いた雰囲気を持ちながらもスタイリッシュな印象を演出。ネクタイはイエローやボルドー、チャコールグレーなどが相性抜群です。

 

赤系(ワインレッド・ピンク・パープル)

赤系のシャツは【華やか】【情熱的】【リーダーシップ】といった印象を持ちます。中でもピンクやパープルは【優しい】【可愛らしい】【無邪気】と与える印象が少し変わってきます。一見ビジネスでは使えないのでは?と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時は淡い色味(ペールトーン)を選ぶと華美になりすぎず、上手く周りと差をつけられるでしょう。

<ブラウンスーツ×ストライプシャツ>
派手になりやすい赤系のシャツを、赤みを帯びたブラウンスーツでまとめた上級者向けコーディネート。スーツやシャツが華やかなため、ネクタイやシューズなどの小物はシンプルな色柄で全体をまとめると◎

<ネイビースーツ×パープルシャツ>
パープルのシャツはネイビーやグレーのスーツによく馴染みます。画像のような色味であれば夏のクールビズ期間にシャツ一枚でも様になり、白や青系を中心にお持ちの方におすすめしたいカラーです。

 

茶系(ブラウン)

茶系のシャツは【堅実】【温厚】【努力家】な印象があり、大人の余裕を感じさせるカラー。スーツと合わせる際は、相性の良いネイビー系やブラウン・グリーンなどのアースカラーとのコーディネートが上手くはまるでしょう。ただしカジュアルな印象が強い為、フォーマルシーンや、ビジネスシーンでの着用には注意が必要です。

<グリーンスーツ×ブラウンシャツ>
スーツとシャツを暖色でまとめ、ネクタイに寒色のブルーを合わせたメリハリのあるスタイル。全体のトーンを落とすことでシックで大人な雰囲気を演出できます。

▽▽▽スーツの色や柄の与えるイメージをもっと知りたい方はこちら

■ 関連ページ:
スーツの色や柄の与えるイメージとは~誰でも印象度がアップする選び方~

 

ビジネスシャツ(ワイシャツ)の襟の種類~知っておきたい5つの形~

【1】最も広く知られている「レギュラーカラー」

シャツにおける襟の形の違いの多くは、襟の開きの大小や先端のデザインによって違いがあります。例えばワイドカラーを例にすると、ブランドによっては同じワイドカラーでも「Gワイド」「Fワイド」「Kワイド」などと様々な種類があり、襟のデザインはかなりの種類になります。

ビジネスシャツ,代表的な襟型のデザイン
▲こちらは「グローバルスタイル」オリジナルのシャツカラーを一例として挙げています▲
 

シャツの中でも、最も広く知られている襟の形が「レギュラーカラー」。長さや開きがスタンダードなデザインで時代によって変化をしています。レギュラーカラーは、TPOを問わず様々シチュエーションで使え、どんなジャケットやネクタイとも組み合わせれるスタイルです。

 

【2】首周りがスッキリ「ワイドカラー」

 

レギュラーカラーと並んでスタンダードな襟の形が「ワイドカラー」。襟が程よくキレイに開いているので、首回りがスッキリして見えます。ビジネスシーンやカジュアルに着たい場合にもオススメのスタイルです。冒頭でお伝えしたように、ワイドカラーの種類はブランドによって様々な形があります。

 

【3】襟の開きが特徴「ホリゾンタルカラー」

ホリゾンタルは、水平であるさまという意味の通り、シャツ襟の開きが最も大きな形が特徴的なのが「ホリゾンタルカラー」。太めのネクタイと相性がよくネクタイとの組み合わせ方のバリエーションが広がります。色柄によって、上品なスタイル、カジュアルなスタイルにも見せることができ、人気のあるスマートなスタイルを楽しめます。同じデザインで、襟の開きが(約190度以上)少し後ろの方にカットされているモノを、“カッタウェイ”と呼ぶ場合もあります。

 

【4】ノーネクタイのおすすめ「ボタンダウン」

襟の先端部分をボタンで留めており、レギュラーカラーと同じ大きさの「ボタンダウン」。襟立ちが良いので、ノーネクタイやクールビズによるノーネクタイスタイルにも合せられることから、1枚は持っておくと便利です。レギュラーカラーやワイドカラーに比べると襟の形が高くなるので、フォーマルな場面ではNGになります。イギリスのポロ競技の選手が着ていた形がモデルのため、スポーティーな印象を与えられるスタイルです。

 

【5】フォーマルシーンで活躍「ウィングカラー」

フォーマルシーン,襟型,ウィングカラーシャツ
お祝いのシーンでよく見かける襟の形の定番として一般的なのが「ウィングカラー」。鳥の翼のように襟先が折り返され開いていることからウィングカラーと呼ばれています。蝶ネクタイやアスコットタイとの相性が抜群のため、フォーマルシーンにオススメのスタイルです。

フォーマルシーン,ウィングカラーシャツのスーツ着こなし
 


▼その他に、襟やカフスは白無地・身頃は色物や柄物で作られた「クレリック」や、襟先を大きく丸く柔らかい印象を作り出す「ラウンドカラー」など、遊び心あるエレガントな襟の形が特徴のシャツもあります。

ビジネスシャツ,襟型,クレリックシャツ,ラウンドカラーシャツ
▲左:クレリックシャツ・右上:ラウンドカラー▲

3つのシーン別に合わせた襟の形とは

先述で紹介したとおり、代表的な襟の形を簡単にご紹介してきましたが、ここでは、実際どんな時に着ると良いのかを『3つのシーン』で見ていきます。

【1】ビジネスシーンでネクタイと合わせる

ビジネスシーンで着る場合のオススメは、レギュラーカラーシャツ。真面目で誠実なイメージを与えることができます。ネクタイにあまり厳しくない所では、襟の開きが大きくネクタイとの相性が良い、ワイドカラーやホリゾンタルカラーのシャツがオススメです。

スーツスタイルには、スーツの印象を整える「Vゾーン」ジャケット×シャツ×ネクタイから成る、上半身のV字のゾーンがありますが、ネクタイの収まりが良い、シャツを選ぶとよりスーツ全体の雰囲気がよくなるので、こちらも覚えておくと良いでしょう。

ビジネスシャツ,スーツのVゾーン


【2】ノーネクタイで、クールビズやカジュアルシーンで着る

ノーネクタイで着る場合のオススメは、ボタンダウンカラーシャツ。シャツと襟先がボタンで留められているため、襟の形をキレイに保つことが出来ます。形の崩れが少ないので、クールビズスタイルでは爽やかな印象を作り、色柄のシャツでカジュアルにスタイルを作るのに最適なシャツになります。

 

【3】フォーマルシーンで着る

結婚式やパーティーで着る場合のオススメは、ウィングカラーシャツ。主に、タキシードやモーニングスタイルに合わせて着るシャツとなります。蝶ネクタイやアスコットタイなどの小物も、ほとんどがこの襟の形との組み合わせです。

フォーマルシーンでの着こなし,ウィングカラーシャツ,タキシード
 

おすすめのおしゃれなワイシャツ・ ビジネスシャツブランド3選

銀座シャツ
「銀座」の名のとおり上質さを追求したオーダーメイドシャツ『銀座シャツ』。

ビジネスで使いやすいものから数々のインポートブランドもありラグジュアリーな生地も展開しているブランドです。普段使いにポリエステル混紡の生地や取り扱いが楽なポリエステル100%の生地。

KAISER
世界有数の規模と技術を結集したオーダシャツ「KAISER」

ドイツ語で「皇帝」という名の通り、技術力の高さと品質への信頼感が、御満足いただける仕上がりをお約束いたします。

MEGURO
オーダーメイドの醍醐味である、細部までこだわれるオーダーシャツ『MEGURO』

有名ファッションブランドデザイナーのプロデュースによる、シャツブランド。オーダーシャツの醍醐味である個性豊かなこだわりのシャツをオーダーいただけます。

襟の形はもちろん、自分の身体にフィットしたシャツは「オーダーシャツ」がおすすめ!

オーダーシャツは、既製品と違い、首への“締め付け”が無く、快適な立体的な襟元を実現できます。また、体型に合わせて腕回り、ウエスト回り、アームホールのフィット感を自由に変えられるので、スマートなシルエットで心地よい着心地をご体験いただけます。既製シャツでは味わえない、オーダーシャツを1枚持っておくと良いでしょう。

オーダーシャツのオススメ,スマートなシルエット
襟の形のバリエーションやカフスデザインも幅広い形から選ぶことができます。また、色柄で個性を出したい方は、生地・素材からもこだわれるので、お気に入りのシャツとして毎日でも着たくなること間違いなしです。

オーダーシャツ,豊富なシャツの種類
 

***
いかがでしたでしょうか?

ビジネスシャツの選び方~襟型(デザイン)の種類とシーン別の着こなし術
今まで、シャツに対して興味がなかった方、着るシーンやシチュエーションに合わせたシャツに悩んでいた方、是非、これからのシャツ選びの参考にしてみてください。

▼▼▼今回ご紹介したビジネスシャツをはじめ、こだわりのシャツが欲しい方はこちらをチェック

サイズ感抜群のオーダーシャツセット

美しいシルエットのオーダーシャツ
大好評!ウィークリープランもおすすめ!
 

 

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

 グローバルスタイルでは、より上質なスーツを、 よりリーズナブルな価格でご提供しています。

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡)

⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

グローバルスタイルの店舗情報(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)

人気の記事