池袋でオーダースーツが1着2万円台で作れる? ⇒専用個室を予約して実際に作ってみた。

池袋で1着2万円台からオーダースーツが作れるらしい。
皆さんは、“東京・池袋で2着48,000円(税込52,800円)からオーダースーツが作れる”ってご存知ですか?
『オーダースーツ』というと、いかにも敷居が高そうで、お値段も高そうなキーワード・・・。それにオーダースーツって古いイメージでした。でも最近は新聞など様々なメディアでオーダースーツが注目されており、オーダースーツ業界が盛り上がっているようなんです!
今回は池袋で「コスパ最高」と言われる本格オーダースーツ専門店と、オーダーするなら知っておきたい!基本的な知識をご紹介していきます。まずは、オーダースーツの基本についてみていきましょう。
東京・池袋エリアの特徴とは?
東京23区の中で、最も人口密度が高い豊島区の中心街となるのが池袋です。池袋駅は多くの路線が乗り入れるターミナル駅。JR、東京メトロ、西武鉄道、東武鉄道と4社8路線が池袋駅に接続しています。ショッピングエリアや企業のオフィスビルなど様々な施設が立ち並び、多くの人で賑わいを見せるエリアです。
オーダースーツにおけるコスパを考える
「コスパ」という言葉が登場して久しいですが、オーダースーツにおけるコスパはどのようなものでしょうか?まず、コスパとは「価格を商品価値が超えている」という意味です。オーダースーツでも1着2万円台で仕立てられるのであれば、ほぼ既製スーツと同じ金額感。それでいてサイズ感や好きな生地を選べる、というメリットもあるので、これまで既製スーツを買っていた人は「コスパが良い」と感じるようです。
オーダースーツの種類とは?
オーダースーツは大きく3つの種類に分けることができます。(どれにも共通しているのが「好きな生地でスーツが作れる」ということです!)
①パターンオーダー
体のサイズに合うサイズゲージ服(サンプル)を試着して、そこから着丈や袖の長さなどのサイズを調整する方式。ジャケットはもちろん、パンツも部分ごとに調整できる為、値段の割にサイズ感のクオリティは高め、コスパが良いと言われます。スポーツマン体型などで体の部位と部位に極端なサイズの差がある場合は対応が難しいことも。(例えば、胸板が厚くてもウエストはかなり細いなど)
②イージーオーダー
イージーオーダーでは体の特徴を加味した「体型補正」も行います。体の癖や悩みをカバーするようなシルエットに仕立てられるのも特徴です。ただしゲージ服の試着をする店は少ないので、仕上がりイメージがしづらいのが難点です。
③フルオーダー
パターンオーダーもイージーオーダーも採寸は一度きりですが、フルオーダーは完成前に「仮縫い」状態の型紙を試着し、さらに細かい体型補正を行い、個人の体にジャストフィットするスーツが仕上がります。自由度の高い型紙なだけに、スーツを仕立てる工程の数も多く完成度は随一。オーダースーツの中では最も敷居の高い種類で、エグゼクティブやセレブなどが利用するイメージです。
オーダースーツのメリット・デメリット
オーダースーツには種類ごとにメリット・デメリットがあります。それぞれの特徴を知っておくことで満足のいくオーダースーツを作ることができます。それぞれ見ていきましょう。
①パターンオーダー
■価格:低
■サイズ感:決まった型紙ベース
■納期:数週間~約1ヵ月前後
パターンオーダー最大のメリットは、なんといっても手ごろな価格でオーダースーツが作れること。ゲージ服も着用できるので仕上がりイメージも湧きやすく初心者向けといえます。最近はパターンオーダーでありながら体型補正もできるイージーオーダーとのハイブリッド的な専門店も増えており、クオリティの差はなくなってきているようです。
②イージーオーダー
■価格:中
■サイズ感:決まった型紙ベースから体型補正も含む
■納期:約1ヵ月前後
イージーオーダーのメリット・デメリットは共に体型補正にあります。体型に合わせた細やかな調整が可能ですが、ゲージ服を使わずに仕上げる店が多いため、フィッターとのイメージに乖離があると、出来上がったスーツが思ったものと違うということになってしまうことも。満足いく仕上がりの為にはカウンセリングをしっかりと行うことがポイントです。
③フルオーダー
■価格:高い
■サイズ感:個人に合わせて1から仕立てる
■納期:3ヵ月~6ヵ月
個人の体から作ったオリジナルの型紙から、オンリーワンのスーツが仕上がるのが最大のメリットです。緻密な工程で仕立てていくので縫製のクオリティも高く、シルエットは理想通りに出来上がります。その分、生産着数に限りがあるため、料金が高額になり納期も長くなるのがデメリットといえます。加えて、テーラーの技量・知識によっても完成度が左右されます。高額な買い物になるだけに、しっかりと店を選ぶ必要があります。
【種類別】オーダースーツの価格相場
パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダー、それぞれおおまかな価格相場について知っておきましょう。
※こちらは最低価格の目安ラインで、選ぶ生地ブランドなどによって価格は変わってきます。
<パターンオーダー>
ベースとなるゲージ(見本)スーツを着用して調整するもの。世代を問わずオススメされる。
20,000円~60,000円
<イージーオーダー>
ベースとなる型紙からサイズ調整していくもの。中堅以上のビジネスマンや体型に癖のある人にオススメ。
50,000円~200,000円
<フルオーダー>
仮縫い状態で試着しながらサイズ調整。エグゼクティブに最適。会社員であればプレゼン用などの勝負服としてオススメ。
200,000円~1,000,000円など
グローバルスタイルvs他の専門店
オーダースーツが1着2万円台から購入可能なグローバルスタイルを他のオーダー専門店と比較してみました。

やはりグローバルスタイルはコスパがよく、選べる生地も豊富です。保証期間も比較的長く、初心者でも安心して利用できそうです。
行列ができる噂のオーダースーツ専門店「グローバルスタイル」池袋東口店へ行ってみた。
オーダースーツについて、基本的な部分がわかったところで!「銀座でお得にオーダースーツが作れる」という情報が真実なのか、私ライターのヒロが、実際にオーダースーツを作ってみました!!種類で言えばグローバルスタイルは「パターンオーダーとイージーオーダーの中間」です。パターンオーダーを採用しながらも、体型補正も行えるのでイージーオーダーの要素もあります。
納得のいく1着を作るために大切な生地選び
オーダースーツの生地ブランドによって価格帯は変わります。
そこで、今回は初心者でも納得のいくスーツを作るためのおすすめブランドを紹介していきます。
イタリア産の有名生地ブランド5選
【1:Di Fabio(ファビオ)】
ストレッチ性がありアクティブなビジネスマンに人気の生地。イタリア生地ならではの艶もあり、初めてのオーダーにおすすめ。
【2:REDA(レダ)】
機能性の高い生地コレクションが多く、それでいてカラーバリエーションも豊富。高品質なスーツを楽しめます。
【3:CARLO BARBERA(カルロバルベラ)】
イタリアの老舗生地ブランド。糸の緊張を解くために独自の工程を入れており、他のブランドにはないふわりとした軽やかさが特徴。
【4:CANONICO(カノニコ)】
世界で人気の高い高級イタリア生地ブランド。老舗でもあるカノニコは勝負スーツでも全く恥ずかしくない仕上がりに。
【5:GUABELLO(グアベロ)】
イタリアで1815年創業と歴史のあるブランド。伝統的な技術を守りつつ、最新のテクノロジーを駆使した生地は必見です。
イギリス産の有名生地ブランド5選
【1:EMPIRE MILLS(エンパイアミルズ)】
イギリス生地とイタリア生地の良いところ取りのブランド。ハリコシのあるしっかりとした生地でありながら高級感ある艶も美しく魅力的。
【2:Savile Clifford(サヴィルクリフォード)】
1899年創業の老舗イギリス生地ブランド。伝統的なクラシカルと独創的なデザインを融合させたお洒落な生地が特徴。
【3:Taylor&Lodge(テイラーロッジ)】
テーラーとして200年以上の歴史を持つ由緒正しき英国期維持ブランド。世界中から品質を認められた生地は外れなし。
【4:FOXBROTHERS(フォックス)】
フランネルの創設者としても公認され、最高級品質の生地を生産し続けるブランド。春夏~秋冬まで季節ごとの着こなしを楽しめるラインナップが充実。
【5:DORMEUIL(ドーメル)】
英国最高級ブランドの名に恥じない最高品質の生地コレクションが揃っています。中でもアマデウス365は1年中着用可能なオールシーズン生地として大人気。
池袋駅でコスパの高いオーダースーツ専門店「グローバルスタイル」のご紹介

GINZA グローバルスタイル 池袋東口店に来ました!
とてもオシャレな雰囲気!!
オーダースーツというと、まず店に入りづらいイメージを持っていました。でも開放的な店構えで、入りやすくてひと安心。入り口からラグジュアリーな空間ですごく綺麗なお店でした。飾られているスーツを見て、一気にテンションが上がります…!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼GINZAグローバルスタイル池袋東口店の情報
【住所】
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-27-8 南水ビル1F
【営業時間】
平日/11:00~21:00
土日・祝日/11:00~20:00
【交通アクセス】
「池袋駅」東口 39番出口より徒歩1分
地下鉄からも徒歩圏内
【駐車場情報】
■名称: パラカ南池袋第6 (47台駐車可能) ※池袋駅東口より約700m
■オーダーシャツをお買い上げの方に、1時間分サービス券
■オーダースーツをお買い上げの方に、2時間分サービス券 を進呈
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、ここからは実際にオーダーした時の『オーダーの流れ』をレポートしていきます。
オーダーの流れ①|カウンセリング
【カウンセリング】
今回は専用個室「プライベートフィッティングルーム」を予約してみました。オーダースーツは初めてで緊張しましたが、担当のスタイリストさんが「早速ですが、お客様の好みやご希望をお聞かせ下さい。」とまずは相談からスタート。
「どういったシーンをお考えか」「お悩み」「色や形のお好み」などを聞かれ、イメージに沿ったスーツを一緒に作っていきます。初めてでも安心です。
オーダーの流れ②|スーツ生地を選ぶ
【生地選び】
「それでは、最初にお客様に合った生地を一緒に選んでいきましょう」と言われ、さっそく生地選びへ。
最初は、カウンセリングをした中で私に合うと思われるオススメの生地を見せてもらい・・・おお、まさに好みの生地がありました!
既製のスーツとは違い、まだスーツになる前の生地…。実際に手に取ると、一つ一つ生地の色合いや触り心地の違いがあってビックリ。
グローバルスタイルには、小さな生地をペラペラめくって決める形の生地見本帳(『バンチブック』と呼ぶらしい)だけでなく、スーツを作れる大きな生地もたくさん置いてあり、触って確かめることで初心者には仕上がりがイメージしやすくて良いと思います。さらに選べる生地は業界最多の5,000種類以上と他社にはないバリエーションの豊富さも魅力的です。
また、皆さんが気になると思われる価格について、スーツの価格は、大きくはスーツ生地で決まってくるので、予算と理想のバランスをとって選んでいきます。実際に2着48,000円(税込52,800円)で仕立てられる最安のスーツ生地も十数種類はあり、ビジネススーツとしてベーシックな色柄がありました!
2着まとめてオーダーすると他のオーダースーツ店の半額近くの値段になるものが多く、コスパはかなり良いです。
オーダーの流れ③|スーツモデル選び
【モデル決め】
生地を選んだら、次にスーツのモデル決めをしていきます。グローバルスタイルには全10型以上のスーツモデルがあるようで、これは他のオーダースーツ店と比べるとすごく多いみたいです。店内に飾られているモデルを見て、スーツ完成のイメージが湧いてきました!ワクワク。
スーツモデルというのは、ベースになるスーツのデザイン。モデルは大きく2つに分けると、イギリスとイタリアがあります。イタリアはラフでセクシーな感じ、イギリスはかっちりした感じ…がざっくりとしたイメージです。
グローバルスタイルでは、その2大スタイルを軸にオリジナルモデルが10種類以上あり、好みのものを選ぶシステムなんですね。
オーダーの流れ④|採寸してもらう
【採寸】
いよいよ採寸に入ります!
初めて採寸でドキドキでしたが、さすがは慣れたスタイリストさん。緊張をよそに、テキパキとサイズが測られていきます。普段あまり気にしないサイズまで測っていくことになるので、貴重な経験ですね。
自分のベースとなるサイズのスーツを試着しながら、丈や幅などを調整していきます。私は比較的一般的な体型なので、ジャケットは少し丈や幅を調整してもらいました。人によっては体型補正も行うそうです。
そしてパンツのシルエットはトレンドの『テーパード』にしてもらいました。テーパードとは膝から裾にかけて細くなるシルエットで、スタイリッシュな印象になると大人気だそうです。このように流行も反映してもらえるのが専属スタイリストさんのいる強みですね。
オーダーの流れ⑤|ボタン・裏地を選ぶ
【裏地・ボタン】
最後に、仕上げのボタン・裏地選び!
生地と同様で、見たこともないようなデザインも含めてかなり種類があります。裏地やボタンにまでこだわれるのは、オーダーならではの楽しさですね。この仕上げのステップ、かなり楽しかったです。
有料(オプション)のものと無料のものどちらもありますが、グローバルスタイルには無料のものでもバリエーションが充分にあったので、予算を抑えたい人はスーツ生地に合わせてベーシックなものを選べばいいと思います。
私の場合、ボタンはスタイリストさんのオススメを選び、裏地はシンプルにスーツ生地と合わせた色味のものを選びました。
個人的に、次回はえんじ色(濃い赤)の裏地なんかを選びたいですね。カッコいいです!
オーダーの流れ⑥|仕上がりまで待つ。(仕上がりまでは大体1カ月くらい)ちょっと長い。でも楽しみです。
【仕上がりまでは1カ月前後】
オーダーの最終確認と支払いを済ませたら、あとはスーツの完成を待つだけ!仕上がりは大体1カ月前後。アプリ上の仕上がり予定日を目安に、完成まで待ちます。仕上がり通知はアプリで簡単に確認できたので、多忙で電話が取れない方でも安心できると思います。
※スーツの納期は、大きくは③のスーツモデルによって変わってくるそうです。
オーダーの流れ⑦|
スーツ完成 ⇒ 受け取りにいく。
【受け取り】
仕上がり予定日の少し前の日に、スマホアプリでスーツの仕上がり通知がきました。早速、仕事帰りに受け取りにいき、スーツを試着。問題がないか確認…ぴったりです!!
仕上がりはこんな感じです!!
【仕上がり】
緊張して固い感じですが、実際にグローバルスタイルでオーダーしたスーツを着て撮影してみました。
どうでしょうか!
ボタンを閉じた時にしっかりと胸周り・肩回りのフィット感があって、着心地が良く、大変満足のいく仕上がりです!!
ちなみに2回目以降は、採寸の工程が不要なので簡単にオーダーできます。生地選びにかける時間を増やせるのが嬉しいですね。
遠方の場合は来店の必要が無いオンラインでのオーダーも可能!!今後もスーツを買うという方は、量販店よりもオーダーの方がコスパが良くスーツが作れます。
【感想】
正直、初めは不安な気持ちがありましたが、自分好み・自分にぴったりのスーツを仕立てられた時の喜びは、吊るしのスーツでは味わえないと改めて感じました。
一度オーダーを体験すると、絶対また利用したくなると思います。とにかく楽しかったです。
スタイリストの方がスーツに関する細かい提案までしてくれるので、グローバルスタイルはオーダースーツが初めての方でも安心できると思います。
「グローバルスタイル」は予約不要!
それでも予約するメリットとは?
グローバルスタイルはオーダー専門店としては珍しく予約不要。近くに行ったついでにフラッと立ち寄れて、オーダー専門店には珍しいハードルの低さですね。それでも予約することのメリットが『無料の専用個室でオーダーできる』ということ。業界初のオーダー専用個室はプライベートフィッティングルームと呼ばれ、落ち着いた空間でオーダーを楽しめます。
個室の利用料金は無料なので、せっかくなら使いたいところ。じっくりと贅沢にオーダーしたい方は是非予約してみて下さい。
⇒《専用個室での予約はこちらから》
※プライベートフィッティングルーム「希望する」にチェックを入れて下さい
初心者によくあるオーダースーツに関する質問5つ
最後に、オーダーを検討する方のために、グローバルスタイルでのよくある質問について聞いてみました。
①仕上がりまでどのくらい時間がかかりますか??
【回答】モデルによって細かい納期は異なりますが、約3~4週間のお仕立て時間をいただいております。最短2週間で仕上がるプランもご用意しております。
②ブライダル用のスーツはオーダーできますか?
【回答】はい、44,000円~(税込48,400円~)ご用意しております。生地も豊富でレンタルよりもリーズナブルになることが多いので是非ご検討ください。
春夏モノから秋冬モノ・オールシーズンモノの季節モノの最新作生地を毎シーズン入荷しております。リーズナブルな生地から高級インポート生地など、様々な素材やブランドをご用意しております。
③仕上がったスーツの修理やお直しはどうなりますか?
【回答】グローバルスタイルではお仕上がりから3か月以内の修理は無料で対応しております。ご安心くださいませ。
④当日のオーダーにどれくらい時間がかかりますか?
【回答】目安としては1~1.5時間ほどと見ていただければと思います。
グローバルスタイルではオーダーする時間も心地よくお過ごしいただける店舗空間をご用意しております。
⑤ベストやパンツ単品でもオーダーできますか?
【回答】もちろんオーダー可能です。ご用途に合わせてお好みのアイテムのオーダーをお楽しみいただけます。
【まとめ】
オーダースーツはメリットが多い!
やはり、オーダースーツは「オリジナリティが出る」「周りからの印象が良くなる」などメリットが多いよう。
そして、池袋で2着48,000円(税込52,800円)から作れるオーダースーツ店は、本当に存在しました!
私の場合、1着は2万円台の最安生地で、もう1着はインポート生地で4万円台のものでオーダーしましたが、どれもコスパが良く、高いブランドスーツを買うより身体にフィットしたオーダースーツを作る方が絶対におすすめです!
現在、1着2万円台~というリーズナブルな価格でオーダーできるお得なフェアも開催中。皆さんも是非この機会にオーダーしてみることをオススメします!
▼グローバルスタイルで開催中のお得なフェア▼
《新店OPEN記念!》選べる豪華特典付でお得!本格オーダースーツが1着2万円台~

本格オーダースーツ+選べる豪華特典でお得

Global Style (グローバルスタイル)とは?
“オーダースーツを、ビジネスマンの皆様にもっと気軽に楽しんでほしい。オーダースーツの新しい在り方を提案していきたい。”
そんな想いから、「ENJOY ORDER! ~全ての人にオーダースーツを楽しんでいただく~」をコンセプトにして生まれた、オーダースーツ専門店のグローバルスタイル。
グローバルスタイルでは、より上質なスーツを、 よりリーズナブルな価格でご提供しています。

⇒店舗一覧(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)
