スマートカジュアル・オフィスカジュアル
メンズニットコーディネート~スーツ(ジャケット)に合うドレッシーなオーダーニット~

ニットの着こなしとは
突然ですが、“ニット(セーター)”を着こなしている男性は格好良く見えませんか。スーツ・ジャケットのインナーとしてはもちろん、1枚でもオシャレに見せたいアイテム。



< 目次 > -クリックすると各内容へ飛びます-
1. ニットの基本とホールガーメント®ニット
1-1. ニットのゲージとは
1-2. ホールガーメントニット®とは
2. 見た目のエレガントさと機能性が両立されたニット
3. メンズニットの理想を実現した5つのポイント
3-1. 【1】体のラインに綺麗にフィットして美しいシルエット
3-2. 【2】脇や肩の縫い目がないので違和感を感じない
3-3. 【3】アームホール上部に縫い目がないので腕が動かしやすい
3-4. 【4】脇がリブになっているので伸縮性があり体型もスマートに見える
3-5. 【5】脇下にマチがあるので腕がとても動き易く快適
4. 色別で見るニットコーディネート
5. ワンランク上のオーダーニットのオススメ
ニットの基本とホールガーメント®ニット
~ニットのゲージとは~

16ゲージのニットがあるとしたら、16本の針が1インチ間にあるということ。この数字が小さいと編み目がざっくりするため、ローゲージニットとなり、対照的に大きい数字になると目が詰まり薄手になり、ハイゲージニットと呼ばれます。

5ゲージ以下で太めの毛糸でざっくりと編んだニットはローゲージと呼びます。7~10ゲージで厚すぎず薄すぎない中肉のニットはミドルゲージと呼びます。12ゲージ以上で薄手で柔らかな光沢のあるニットはハイゲージと呼びます。


ホールガーメント®とは
※ホールガーメント®は株式会社島精機製作所の登録商標です。日本が世界に誇る島精機製作所という会社が開発した「コンピュータ横編機」と呼ばれる機械(自動編み機)で編まれたニットの事を言います。
●ホールガーメント®とは・・・「無縫製」という意味で、例えばスーツように各パーツを縫い合わせて作るのではなく、縫い目の全くない無縫製の状態で出来上がる特殊な「コンピュータ横編機」(自動編み機)によって一枚づつ編まれています。

*******
<ホールガーメント®の自動編み機>
サイズやデザイン仕様のデーターをコンピューターに入力すると、一枚一枚自動機でゆっくりと編まれていく。この自動編み機は世界でも評価をされていて、ルイヴィトンやグッチなど世界のラグジュアリーブランドなどのニットも生産されている。

見た目のエレガントさと機能性が両立されたニット
~メンズデザインコンセプト~
オーダースーツ専門店のグローバルスタイルでは、スーツやジャケットのインナーに合わせる事を前提に考えられたドレッシーなニットです。脇の縫い目が無いので体のラインに綺麗にフィットしてストレスがありません。

メンズニットの理想を実現した5つのポイント
【1】体のラインに綺麗にフィットして美しいシルエット
スーツやジャケットのインナーとして着るために考えられているのでシルエットが綺麗で、ニット一枚で着たとしても、とてもエレガントに見せることが出来ます。

【2】脇や肩の縫い目がないので違和感を感じない
ホールガーメント®の特徴の無縫製により、縫い目が全くありません。その為、着用した時にも違和感を感じずに包み込むような快適な着心地となります。

【3】アームホール上部に縫い目がないので腕が動かしやすい
無縫製によってアームホールの上部に通常ある “肩先の線” がありません。腕の上げ下げの動きがとても楽でストレスを感じないデザイン。

【4】脇がリブになっているので伸縮性があり体型もスマートに見える
脇の縫い目がないだけでなく、リブになっています。その為、身頃より伸縮性があり動きやすく、また視覚効果で体型をスマートに見せてくれます。

【5】脇下にマチがあるので腕がとても動き易く快適
脇下部分にはマチが付いています。その事により腕の可動域が広がりとても動きやすくなるので、車の運転やデスクワーク、ゴルフなども快適に行えます。


色別で見るニットコーディネート
<茶色(ブラウン)ニットスタイル>
カジュアルファッションの中でも人気のある茶色(ブラウン)。ドレッシーな雰囲気でスタイリッシュさが出ます。ネイビー系との相性が良く、タイドアップ×ネイビースーツの着こなしもオススメ。ニットはVネックを選ぶと良いでしょう。


<黄色(イエロー)ニットスタイル>
イエローはビビットカラーの1つで存在感のある着こなしになります。スラックスとの合わせはダーク系を選びメリハリをつけるとオシャレです。秋冬に人気のチェック柄のスーツにアクセントとして楽しむことも。


<紺色(ネイビー)ニットスタイル>
1枚は持っておきたいネイビー。清潔感のある装いからカジュアルな雰囲気まで幅広いスタイリングに対応できます。セットアップと合わせリラックス感のある着こなしもオススメ。ニットはクルーネックで合わせると良いでしょう。


<ホワイトニットスタイル>
どんな色と交じってもオシャレな白ニット。他の色と比べるとややインナーの色が透けるので、合わせるシャツには注意しながら組み合わせを楽しむと良いでしょう。ジャケットやスーツの色柄が派手目なモノが多い方は持っておくと便利です。タートルネックで暖かみのある着こなしに活用する色としてもオススメ。


ワンランク上のオーダーニットのオススメ
オンとオフで着れる秋冬を代表するニット。最近ではオーバーサイズで楽しむオシャレもありますが、オーダースーツ専門店のグローバルスタイルのオーダーニットは、体に綺麗にフィットさせ、理想なサイズ、お好きなデザインで楽しめます。体型に合ったニットは、スタイルを綺麗に見せるだけでなく、スーツ・ジャケット・コートと合わせやすく様々なシチュエーションで重宝します。

■ベースサイズ■
42・44・46・48・50・52・54(XXS~XXL相当まで)
着丈の長さ、袖丈の長さも調整可能。


***
いかがでしたでしょうか?

▼オーダースーツ専門店『Global Style』公式YouTubeでは、【8割が好印象】ビジネス・スーツにニットを組み合わせる方法▼※動画の概要欄からこちらの記事に戻れます。

▼▼▼上質で美しく見えるニットオーダーでお得に楽しめるフェアはこちら。
出会ったことのない「ニット」のフィット感と上質さ!

▶オーダーニットフェア

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡・熊本)
⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる!最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

人気の記事
