レディーススーツをお洒落に着こなすコツや選び方を徹底解説!おすすめ人気コーデ15選

レディーススーツについて
レディーススーツを着る場面は意外と多く、 “1着以上” 持っている方も多いのではないでしょうか。ですが、シーン別に選ぶとなると「どんなスーツが良いのか」「他のアイテムとの着こなし方」はどうしたら良いのか気になりますよね。

< 目次 > -クリックすると各内容へ飛びます-
1. おしゃれなレディーススーツとは?
2. おしゃれなレディーススーツの選び方のコツ
2-1. 色・柄を選択する
2-2. 生地を選ぶ
2-3. サイズを選ぶ
3. お洒落なレディーススーツをつくるには?
4. レディーススーツのお洒落なコーデ10選 ~シーン別~
4-1. ビジネス(オフィス)
4-2. 就職活動
4-3. 転職活動
4-4. 入園式・入学式
4-5. 卒業式・卒園式
4-6. 弔事向け
5. 上級者向け!レディーススーツをもっとお洒落に着こなすには?
6. <季節別>お洒落なレディーススーツコーデ
おしゃれなレディーススーツとは?
まずはじめに、おしゃれなレディーススーツとはどのようなモノなのか。スーツを着る場面には、ビジネス・カジュアル・冠婚葬祭などが主にあり、その他、式典に着ることがあります。中でも重要なのがスーツの色やデザイン、自分の印象はもちろん、相手に与える印象に関わってきます。

おしゃれなレディーススーツの選び方のコツ
<自分に合ったデザインを選ぶ>
少し専門的な話になりますが、メラビアンの法則によると、人の第一印象の55%は視覚情報で決まると言われています。
メイクや髪形も1つ、同じようにスーツも見た目に大きな印象を与えます。
女性のスーツの場合は特に、男性のスーツよりも幅広い色やデザインが多く、スーツの選び方にも大きな違いがあります。自分に合ったデザインには「どんな色のスーツを選ぶのか」で変わってきます。また、コミュニケーションツールとしても色はとても重要です。

ここからは、スーツの色柄の定番、生地選び、サイズ選びについて見ていきます。
▼▼▼レディーススーツの色柄について詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
■ 関連ページ:
スーツの色や柄の与えるイメージとは~誰でも印象度がアップする選び方~
色・柄を選択する
スーツの定番は、ブラックやネイビー。落ち着いた印象・シックで大人な雰囲気には欠かせません。ブラックスーツは、特にフォーマルなシーンに向いています。かしこまった場面に着たい方は1着持っておきたい。ネイビースーツは、知的で落ち着いた大人の女性を演出できます。重い印象ではなく少し明るいモノで見せたい時に良いでしょう。柄は無地や、シャドー系のデザインがオススメ。




生地を選ぶ
中々意識している方は少ないかも知れませんが、どんな生地・素材なのかも知っておくと、よりおしゃれな装いになります。スーツ生地の定番はウール100%。暖かいイメージを持つ方もいるかも知れませんが、生地の織り方や糸の太さによって生地の質感・厚みが変わります。薄手のモノであれば、春夏に着用でき、オールシーズン対応するモノもあります。最近では一括りにウール100%といっても、シワになりづらいもの、ストレッチ性のあるもの、撥水効果のあるものなど、機能性に優れた新素材が多く出てきています。


サイズを選ぶ
スーツのジャケットは、自分の体にフィットしているモノを選ぶのが重要なポイントです。その中でのチェックポイントを見ていきます。
◇肩幅◇
スーツは肩で着ると言われるほど、フィットするモノを選ぶ上で、肩幅が合っているかはシルエットを大きく左右する要素の一つ。肩幅が合っていないと、型崩れがおこり見た目が格好悪くなってしまいます。しっかりと試着しながら選びたい。

◇袖丈の長さ◇
袖丈は、だらしなさが表れやすい部分。適切な長さは、手のくるぶし付近が隠れる程度の丈がベストなサイジングとなります。デスクワークが多い人は、袖が長すぎると擦れてしまいスーツの傷みが早くなってしまいます。インナーとのバランスを意識し、長袖のシャツを1㎝ほど出しておくと、擦れを防止することが出来ます。

◇胸・腰周り◇
胸周りのサイズは、ボタンを留めた時にシワが出てしまう場合や、胸元が広がる場合は窮屈な印象になり、全体的な印象が不格好になってしまいます。大きめのバストの人は、シワが入りやすいので、ゆったりとしたデザインのジャケットが良いでしょう。

スーツのボトムスは、ジャケットと同じように、レディーススーツ全体の印象が大きく変わります。
◇ウエスト◇
ボトムスを選ぶ時のウエストのサイジングは、ピッタリしないサイズがオススメです。ピッタリしすぎてしまうと、横シワができやすく、見た目の印象が悪くなります。着るシーンによって異なる場合もありますが、手のひらが1つ入る大きさを選ぶことが良いとされています。

◇スカート・パンツ◇
ボトムスは大きく分けてスカートとパンツの2つがありますが、スカートは、膝の真ん中から少し膝下の長さが良いとされています。どんなシーンでも、失礼がない長さを意識したい。ジャケットのバランスも大切なので、合わせた色などによっても選び方を変えていくことをオススメします。

おしゃれなレディーススーツをつくるには?
ファッションを選ぶ時「これは自分に合っているのか」「どう見られたい、見せたい」などを意識しながら選ぶ方がほとんどではないでしょうか。スーツは、着る場面によってマナーがある場合も多く、上品かつ清潔感のある装いを意識したい。そして大前提として“自分にあったスーツ”は、お洒落なスーツに欠かせません。



レディーススーツのお洒落なコーデ10選~シーン別~
<1> ビジネス(オフィス)シーンにおけるお洒落なレディーススーツコーデ
▼爽やかなブルーカラースーツのスタイル。ジャケットはノーカラーモデル。ボトムスはテーパードパンツ。インナーにはグレーのニットを合わせて、シンプルなスーツコーディネート。



<2> 就職活動の場合のレディーススーツコーデ
▼光沢を抑えたマットな生地感のブラックカラースーツのスタイル。ジャケットはテーラードモデル、ボトムスは定番のスカート。モノトーンカラーでまとめ、幅広く着用できるフォーマルスーツスタイル。

<3> 転職活動の場合のお洒落なレディーススーツコーデ
▼使いやすい無地を組み合わせたネイビーカラースーツのスタイル。ジャケットはテーラードモデル、ボトムスはテーパードパンツ。カジュアルな印象ながら、ビジネス(オフィス)シーンにも使える、汎用性の高いスーツスタイル。


<4> 入園式・入学式におけるお洒落なレディーススーツコーデ
▼明るいスーツで臨みたい方にオススメ“ペールトーンのピンク”スタイル。ボトムスはスカートで合わせています。ピンク系のトーンは、華やかな小物やアクセサリーとの相性が良く上品に合わせられます。


<5> 卒業式・卒園式におけるお洒落なレディーススーツコーデ
▼気品のあるダークなチャコールグレーを無地スタイルで。ジャケットはノーカラーでスッキリとボトムスはテーパードで合わせています。青シャツのデザインには首元のレースで可愛さを表現したコーデです。


<6> 弔事向けレディーススーツコーデ
▼スーツの装いに欠かせないのが“ブラックフォーマル”。ビジネスやセレモニー用の黒とは違い、漆黒の色合いが特徴的。インナーやストッキング、バッグまで全て黒で揃えるのが基本スタイルです。ボトムスは、スカート、パンツのどちらでも問題はないでしょう。

▼着こなしのポイントは露出を避ける。与えたい印象は、年代別にデザインを変えるようにすると良いでしょう。テーラードカラーは、最も定番な襟型。きちんとした印象で年代問わず人気。ノーカラーは、襟が無く首回りが丸い襟型。首元がスッキリ見え若々しい印象です。サイズは、あまり体のラインが出ないように程よいゆとりがあるモノを選ぶようにしましょう。

上級者向け!レディーススーツをもっとお洒落に着こなすには?
レディースのファッションは、アイテム数が豊富で組み合わせも無数にあります。スーツでお洒落に着こなしたいと思う方も多いのではないないでしょうか。
<フレアスカートで上品に>
程よいフレア加減で着回しやすいシルエットの“フレアスカート”。ヒップや太ももの張りが気になる人、体のラインを拾わないデザインでお洒落に見せたい方にオススメ。ジャケットを脱いでもスマートな印象に。また、ビジネス・カジュアル・フォーマルとシーンを選ばないデザインとしても人気です。

<インナーの選び方でかっこ良く>
いつものスーツでもインナーを変えるだけで違った印象になります。1つはインナーの色、ピンク・水色など淡い色や、合わせやすいグレーなどの合わせ。また、フリルやリボンタイなど装飾性のあるインナーを選び差をつけるのも良いでしょう。

<季節別>お洒落なレディーススーツコーデ
秋冬向け!お洒落なレディーススーツコーデ
秋冬らしい温かみのある色合いのベージュカラースタイル。無地調のバーズアイ柄の生地でお洒落に。ジャケットはテーラードタイプ。ボトムスはテーパードパンツでスタイリッシュに。靴は落ち着きのあるブラウン、イエローのチーフがアクセントです。


春夏向け!お洒落なレディーススーツコーデ
初夏のイメージにぴったりのブルースーツ。ジャケットはノーカラーモデル。ボトムスはフレアパンツ。全体的にスッキリと、襟が大きめな白シャツで胸元の印象もお洒落に。ブルーと相性の良いシルバーボタンで差をつけたクールなスーツコーディネート。


いかがでしたでしょうか?
自分の好みに合わせたスタイルやカラーを取り入れることで「おしゃれなスーツ」になります。是非、着用シーンに合わせてスーツ選びを楽しんでみてください。

▼▼▼レディーススーツのお洒落を好みに合わせて選びたい方はどうぞ。
デザインから選べる!レディースオーダーフェア

▶様々な組み合わせでオーダーいただけます

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)
⇒ ⇒ 本日から2日後よりご予約可能!
「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる!最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト
