スタイリストブログbyオーダースーツ専門店 Global Sytle

イギリス生地とイタリア生地の違いは何?【大宮門街店】
2025.05.08 GINZAグローバルスタイル・コンフォート 大宮門街店
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

新入社員の生亀です!

 

 

今回はオーダースーツを仕立てる為に知っておきたい…!

イギリスとイタリアスーツの特徴や違いについてご紹介します☻

 

 

【イギリス生地の特徴】

 

ハリとコシが強く、丈夫で耐久性に優れているのが特徴です!

シワにもなりにくいです◎

 

そもそも、なぜイギリスはこのような生地の特徴をしているのか・・・

イギリスという国は寒い地域で、夏でもエアコンを必要とする時期はわずか。

スーツも暖かいものが良い!ということで厚い生地が好まれています☻

 

1年中曇りが多く、湿度が高いイギリス。

すぐにヨレヨレにならないために素材は重くて固いです!

 

 

【イタリア生地の特徴】

 

柔らかな風合いと滑らかな肌触り、光沢が特徴です!

イギリスに比べてシワにはなりやすい傾向にあるが...

ウールの質が良ければシワの復元力は高いです◎

ハンガーにかけて休ませれば、スッと戻る傾向があります。

 

イタリア生地の特徴でもある柔らかさ・・・

イタリアの生地は単糸といって、1本だけで織っている生地が多いです!

1本の糸だからこそ、柔らかさがあります。

 

そもそもイタリアの素材が柔らかく軽いのは、

地中海性気候で晴天が多く乾燥おり、ヘタリが遅いためです…!

 

 

【お好みに合わせた選び方】

 

勤勉で伝統を重視する保守的な国民性のイギリス

スーツが重くてカッチリしており、耐久性を重視している点はイギリス人の考え方が反映。

 

全体的にカッチリとしたイメージであるため、英国紳士的・大人なイメージでオーダースーツをお考えの方にオススメです!

 

 

対して人生を謳歌する楽観的な国民性のイタリア

ミラノやナポリなどで多少違いはありますが、常に陽気に人生を楽しむという考え方。

 

スーツを作業着として捉えるのではなく、ファッションとして意識したスタイル。

良い意味で軽々しさがあるので、オシャレで粋な雰囲気をイメージされている方にオススメです!

 

 

 

是非、店頭でイギリス生地とイタリア生地の違いについて

実際に手に取って確かめていただければと思います…!

 

 

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

 

 

GINZAグローバルスタイルコンフォート大宮門街店

生亀

新作入荷情報やお得なフェア情報をお知らせ!
このエントリーをはてなブックマークに追加

GINZAグローバルスタイル・コンフォート 大宮門街店の他の記事

2025.07.10

『7月16日までお得なフェア開催中!』色柄豊富なマルゾットの生地紹介【大宮門街店】

こんにちは! 大宮門街店の生亀です☻ 暑い日が続きますが皆様いか ...

2025.07.10

オーダースーツ専門店グローバルスタイルの魅力【大宮門街店】

今日はよくお客様に言われる一言を紹介します。 それが、、、 『オーダーな ...

2025.07.09

埼玉・大宮のオーダースーツ店が教える!初めての1着で気をつけるべきこと【埼玉・大宮門街店】

こんにちは! GINZAグローバルスタイル・コンフォート大宮門街店の齊藤です! ...

GINZAグローバルスタイル・コンフォート 大宮門街店に所属するスタイリストのブログです。スタイリスト目線からのアイテムの紹介やお客様のためになる情報を発信しております! おしゃれでリーズナブルなオーダーメイドスーツ・オーダーシャツの魅力を是非GINZAグローバルスタイル・コンフォート 大宮門街店で感じてみてください。 グローバルスタイル(Global Style)では、本格オーダースーツが1着2万円台~!約5,000種類の生地をリーズナブルな価格でご用意しております。東京都・神奈川県(横浜)・埼玉県(大宮)・千葉県・静岡県・愛知県(名古屋)・大阪府(梅田/なんば)・奈良県・京都府・兵庫県(神戸)・広島県・福岡県(天神/博多/北九州)・北海道(札幌)・宮城県(仙台)・熊本県など全国40店舗に展開。