スタイリストブログbyオーダースーツ専門店 Global Sytle

Heritage J 2.0【名古屋広小路通り店】
2025.05.22 GINZAグローバルスタイル PREMIUM 名古屋広小路通り店
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

 

 

鈴木(晴)です。

 

 

先日、この広小路店に新しいモデルが追加されました。

それがこの『Heritage J 2.0(ヘリテージ)』です。

 

このモデルの魅力・特徴を紹介します。

 

 

Heritage J 2.0とは

 

ヘリテージは「遺産・伝統・継承」という意味です。

日本が誇るハンドメイドの最高技術と、現代的なマシンメイドとの融合から生み出される、グローバルスタイルの最高級ラインです。

着る人のシルエットを最大限に美しく見せ、まるで着ていることを忘れてしまうような究極の着心地を体感できます。

 

この価格帯でこれだけの着心地を実現できるのは他はないと言っても過言ではありません。

 

では実際、他の通所モデルと比べて何が違うのか。

 

 

①イセ込み

 

縫製を語るうえで欠かせないのがこの「イセ込み」という技術です。

これは異なる長さの布を同じ長さになるように縮めながら縫い込んでいく縫い方で、主に肩回り・袖回りに使用されます。

 

 

肩回りのイセ込みは、通常モデルに比べて倍近い量をいせ込んでいくので、前肩が多い日本人の方により合わせることが出来ます。

 

 

また、袖付けに関してはイセを入れすぎるとマニカ・カミーチャと呼ばれるシワが入るのですが、そうならないギリギリまで入れ込んでいるのでアームホールや袖筒はゆとりがあるのに腕は上げやすいという不思議な感覚になります。

 

 

②クセ取り

 

テーラリングにおいて重要なもう一つの要素がこの「クセ取り」です。

 

これはアイロンのプレス過程で生地を伸び縮みさせることで体に沿った皺のないスーツに仕上がり、襟元や腰への吸いつきをよくするという技術です。

 

一番わかりやすいのは上衿です。

パターンオーダー等の低価格帯オーダーではクセ取りを最低限しか行わないので二枚襟と呼ばれる製法で工程を省いています。

二枚襟は襟を二つのパーツで構成し、首周りに沿ったカーブを容易で安価に作り出すことが可能ですが、襟の吸いつきが弱くなり、襟浮きがしやすいという弱点があります。

 

ヘリテージをはじめ、ビスポークスーツなどは一枚襟でパーツ分割はせず、アイロンで伸び縮みさせカーブを作り出しています。

 

その工程が着心地に繋がっていきます。

 

ぜひグローバルスタイルの最高級仕立てを試してください。

 

鈴木(晴)

新作入荷情報やお得なフェア情報をお知らせ!
このエントリーをはてなブックマークに追加

GINZAグローバルスタイル PREMIUM 名古屋広小路通り店の他の記事

2025.07.12

ボタンダウンシャツの正解とは~オーダースーツ屋店員が答えます~【PREMIUM名古屋広小路通り店】

皆さま、こんにちは 本日もブログをご覧いただき誠にありがとうございます ...

2025.07.02

オーダーシャツでブラックのワントーンコーデ【PREMIUM名古屋広小路通り店】

皆さま、こんにちは。 本日もブログをご覧いただき誠にありがとうございま ...

2025.06.30

リネンスーツはいかがでしょうか【名古屋広小路通り店】

皆様こんにちは いつもブログを拝見して頂き、ありがとうございます せめて ...

GINZAグローバルスタイル PREMIUM 名古屋広小路通り店に所属するスタイリストのブログです。スタイリスト目線からのアイテムの紹介やお客様のためになる情報を発信しております! おしゃれでリーズナブルなオーダーメイドスーツ・オーダーシャツの魅力を是非GINZAグローバルスタイル PREMIUM 名古屋広小路通り店で感じてみてください。 グローバルスタイル(Global Style)では、本格オーダースーツが1着2万円台~!約5,000種類の生地をリーズナブルな価格でご用意しております。東京都・神奈川県(横浜)・埼玉県(大宮)・千葉県・静岡県・愛知県(名古屋)・大阪府(梅田/なんば)・奈良県・京都府・兵庫県(神戸)・広島県・福岡県(天神/博多/北九州)・北海道(札幌)・宮城県(仙台)・熊本県など全国40店舗に展開。