みなさんこんにちは!
神田中央通り店の菅野です。
最近SNSやニュースなどでドバイのヤギが有名ですね。
僕は動物が好きなので動物のニュースが毎日流れると幸せだなぁって思います。
警察官がカルガモの親子を誘導したり…
猫を住民のみなさんが助けたり…
ほっこりしますよね。
さてそんなヤギから入りましたこの投稿ですが
みなさんが着ているスーツにはヒツジやヤギの毛が使われていることはご存じでしょうか?
今日はその中でも三つの種類の知識をお伝えしますね!
≪ウール≫
ウールは一般的に羊毛のこと。
中でもメリノウールはメリノ種の羊から取れる最も高級な素材。
ウールの表皮は水を弾く特性があり、内部は吸湿性があります。
≪モヘア≫
アンゴラ山羊から取れる獣毛の一種。
成長により毛質が変化するため、その過程で糸の品質が異なる。
一番の特徴は「光沢」
クリンプ(縮れ)が少ないため、弾力性・保湿性が少ない。
≪カシミア≫
山岳地帯に生息する「カシミヤヤギ」の産毛から成る高級素材。
美しい光沢、つややかさ、軽さ、しっとりとした肌触り
ウールに比べ繊維が細いため、耐久性が低く摩耗に弱い。
以上が当店で使われている動物繊維を使った生地です。
それ以外にも植物繊維を使ったものであったり、化学繊維を使ったものがございます。
それは次回説明出来たらいいなと思っております。
生地感もやはりそれぞれ違って当店では多くの種類の生地がございます。
気になった方はぜひGINZAGlobalStyle神田中央通り店にお越しください。
GlobalStyle神田中央通り店 菅野